知識ゼロ+独学でホームページを作ろう!-第2回目-

皆さんおはこんにちこんばんは!ノーブンです。
皆さんと言いながら、まだ誰も読んでくれていないので、悲しいものはありますが、
いずれ多くの人に読んでいただけることを願いながら今日も始めていきます!
大丈夫。大きな声では言えませんが、実はこのホームページ全世界とつながっていますから。
・・・つながっていますよね?泣

ところで、十代、二十代の若い方は聞いたこともないのかもしれませんが「パソコン通信」なるものがありましたよね。私も小学生とかだったので、利用経験は無いんですが、あれって今のインターネットとかと全然違うんですよね、きっと。今度調べてみたいと思います。
昔を思えばこち亀の
両さんがWindows95について熱く語っていましたが、今や2018年ですよ。ノストラダムスの大予言とか、2000年問題とか知らない世代ももう立派な大人なんですね。

余談が長くなりましたが、そろそろ本題に。前回はズブの素人ながら何のスキルもないのに有料レンタサーバーを年間6,000円で借りてしまい、もう後戻りできないぜ!ヒャッホーというお話でした。今回は独自ドメインの取得からです。後戻りできないですね・・・。

stokpic / Pixabay

独自ドメインって本当にいるの?

子供の頃、「サンタクロースって本当にいるの?」という本が私はとても好きでした。とても素敵な絵本なので、可愛いわが子や可愛くない友達の子供なんかにもプレゼントしてあげてください。今回は独自ドメインって本当にいるの?という話です。結論から言うと私は作ってみました。
http://onobuya.com
青字で示した部分トップドメイン赤字で示した部分がセカンドレベルドメインと言うそうです。
この2つを指定した自分のURLを年間千円~数千円で使う権利を買うことを独自ドメインの取得と言います。トップドメインは用途に合わせて以下のようなものがあり、使用目的に応じて選択します。
・.com
・.jp
・.net
・.org
・.info
・.biz
・.co.jp
・.ne.jp
・.ac.jp
・.go.jp

トップドメインの中には、条件を満たした企業や教育機関しか使えないものもあるそうで。
トップドメインの種類を見れば、そのドメインを利用している機関の実態が何か大まかに分かったりします。
お店の看板に例えて言うなれば、セカンドレベルドメインがお店の名前でドップドメインが業態みたいなイメージですね。「ラーメン二郎」みたいなね。そう言えば、大学のアカウントって.ac.jpだったなー(遠い目)。あの頃は二郎のラーメンもペロリだったなー。小だったけど!黒烏龍茶は必須だったけど!んで個人で利用するには、.comや.jpが良いそうなので、私は.comを選びました。価格は年間で1,000円くらいでした。また、出費が増えてしまったorz。まだ一円も稼いでいないのに。

独自ドメインを取得する理由

色々とメリットはあるらしいんですけど、私が独自ドメインを取得した大きな理由はサーバーを変えるときでも引き継げるということです。やはり本気でHPを作ってサイトを育てようという人には、これは大きな理由だと思います。何か問題が生じて、せっかくPVも上がってきたページを一から作り直すリスクがあるというのは怖すぎです。他のメリットはITリテラシー赤ちゃんレベルの私にはまだよくわからないので、理由が分かったら、やっぱり作とって良かったがー!みたいな内容でお話ししたいと思います。(ちなみにノーブンは名古屋人ではありません)自転車のことを「けったマシーン」とか言いませんよ。

次回はプラグインについてのお話から始めたいと思います。ちなみに今回も初めて画像挿入のプラグインを使ってみたんです。記念すべき第1回目の画像には国籍不明の酸っぱい顔をしたおばあちゃんを選びました。次回はおばあちゃんを挿入できるようになったお話から。では、最後まで読んでいただきありがとうございました!ノーブンでした!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です